LINELINE相談
こちらから

修復について

越前屋での修復は自社工場(“匠館”服部本店向かい)にて行います。
どのようなご要望にも対応致しますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

― 信は荘厳より生ず ―

これは、形から心が導かれることを表すお言葉です。
本堂まで続く綺麗に整備された石畳、綺麗に荘厳され、
厳かな空気が漂う本堂内・・・
そのような空間ではおのずと行動が律され、合掌したくなる。
誰しも一度はそのようなお気持ちになられた経験がおありかと思います。
綺麗に荘厳されたお仏壇にも同じことがいえるのではないでしょうか。
ご本尊様にご加護を願い、ご先祖様に感謝し手を合わせる。
その大切な心は綺麗なお仏壇から導かれるものであると思います。
製造工場を持つ越前屋なら伝統工芸士による
プロの技が金仏壇・唐木仏壇を問わずお仏壇の修復、
部分的な障子張り替え、欄間・仏具等の修復など、
お仏壇をみちがえるような美しさにいたします。
お見積もりは無料でございますので是非ご相談ください。

お仏壇の修復内容は
大きく3つの内容に分かれます。

       

完全修復

お仏壇を完全に分解・洗浄し、全体を綺麗に修復致します。伝統的技法を用い、傷直し→研ぎ→下地→漆塗り→金箔押し→蒔絵・彩色修復→金具修復→組上げと、一から工程を進めていき、ご購入された当時のお仏壇の姿に可能な限り戻す内容となります。

部分修復

お仏壇を部分的に分解・洗浄し、特に損傷の激しい箇所を重点的に修復致します。「金箔を剥がしてしまった」「お仏具を落として凹み傷ができてしまった」など、お客様が気になる部分を重点的に修復する内容となります。

洗い修復

越前屋での洗い(お洗濯)では、お仏壇をパーツごとにしっかりと分解し、特殊な専用液を用いて細部の汚れまで綺麗に落とします。あわせてお線香、ろうそくによるススや匂いなども除去することが可能です。

越前屋では自社工場「匠館」での修復作業により、お客様のご希望にあわせて細かく修復内容を組み立てることが可能となります。
高欄や筆返しなど、お仏壇部品のみの修復や、お仏像・お仏具の修復など、他社ではお受けできないようなお仕事もさせて頂きます。
※弊社所属の伝統工芸士が責任をもって作業させて頂きます。
※使用する金箔・金粉は全て一号色(純金度97.66%)を使用致します。

       

修復事例

修復事例金仏壇

修復前

修復前

修復後

修復後

修復前

修復前

修復後

修復後

修復前

修復前

修復後

修復後

金仏壇は「漆」と「金箔」がメインとなります。

  • 弊社の伝統工芸士が伝統技法を用い、強固で深みのある綺麗な塗り面に仕上げます。
  • 金箔は「一号色本金箔(純金度97.66%) 」を使用致します。

    金箔には“金”の他に“銀”と“銅”が含まれますが、金の含有量が多い順に[五毛色ごもうしょく(純金度98.91%) 、一号色、二号色、三号色、四号色、三歩色さんぶしょく]とランク分けされております。
    そして金の含有量が多くなれば、酸化などによる金の変色を防ぐことが可能となります。

    一般的には現在もっとも製造量の多い「四号色金箔(純金度94.43%)」を使用されることが多いですが、越前屋では永い年月が経過しても黄金の輝きを保つために「一号色本金箔」を使用致します。

    ※「一号色本金箔(縁付)」はユネスコ無形文化遺産に登録されております。
    国宝や重要文化財の修復、寺院の一部などで使用されることが多い最高級金箔です。

修復事例唐木仏壇

修復前

修復前

修復後

修復後

修復前

修復前

修復後

修復後

修復前

修復前

修復後

修復後

唐木仏壇は「木目」がメインとなります。

  • 分解洗浄をした後、傷を一つ一つ丁寧に埋めていきます。
    その後、平らにするために研ぎの工程へと進みますが、職人の絶妙な加減により、木目を生かしながら丁寧に作業致します。
  • 木目を生かした色付け後、背板の金紙や障子の紗(あみ)を張替え、金具の錆を除去し、歪みを調整しながら組上げることで見違えるように綺麗になります。

修復事例その他

修復前

修復前

修復後

修復後

観音菩薩像

大阪府高槻市のお客様

コンパクトなお仏壇に買替をするうえで、祖父の代からお祀りしてきた観音様を綺麗にして 今後もお祀りしたいとのご要望。

修復内容
  • 洗浄汚れ落とし
  • 破損箇所木地修復及び作製
  • 一部漆塗り
  • 全体純金箔押し
  • 彩色

修復前

修復前

修復後

修復後

筆返し

大阪府伊丹市のお客様

蝋燭の火で一部燃えてしまったお仏壇部品を綺麗な状態に戻したいとのご要望。

修復内容
  • 洗浄汚れ落とし
  • 破損箇所木地修復
  • 全体漆塗り替え
  • 純金箔押し
  • 蒔絵描き

修復前

修復前

修復後

修復後

花鳥彫具足

大阪府茨木市のお客様

長年使用してきたお仏具ですが、亡くなった祖父がきらびやかな雰囲気が好きだったこともあり、ご法事に向けて金色にしたいとのご要望。

修復内容
  • 表面汚れ除去及び研磨
  • 本金メッキ修復
  • 水漏れ修復

修復前

修復前

修復後

修復後

おりん

大阪府高槻市のお客様

昔はおりん磨きをしていたが、ここ何年もしていないとの事。磨くのが大変ということで、磨かなくても綺麗に保てるようにしたいとのご要望。

修復内容
  • 表面汚れ除去及び研磨
  • 本金メッキ修復

修復前

修復前

修復後

修復後

三宝尊

大阪府吹田市のお客様

先祖代々祀っていた三宝尊の修復依頼。
ススで黒くなっており、一部破損もある状態をもとの綺麗な状態にしたいとのご要望。

修復内容
  • 洗い・汚れ落とし
  • 木地修復(破損部分造り替え)
  • 本漆塗り
  • 本金箔押し仕上
  • 彩色

修復前

修復前

修復後

修復後

厨子2-1(外観)

奈良県奈良市のお客様

先祖代々の御仏像を祀られていた厨子。
自社工場に伝統工芸士が在籍している越前屋に頼みたいと修復依頼。

修復内容
  • 洗い・汚れ落とし
  • 木地修復
  • 本漆塗り
  • 本金箔押し仕上
  • 金具本金メッキ修復

修復前

修復前

修復後

修復後

厨子2-2(内部)

奈良県奈良市のお客様

修復前

修復前

修復後

修復後

床掛け軸

大阪府高槻市のお客様

祖父母の代から受け継いできた床掛け軸。
経年劣化で金襴生地の輝きが失われていました。
綺麗に直して欲しいとのご依頼。

修復内容
  • 本紙剥離作業
  • 本紙湯洗い
  • 本金襴生地表装替え

修復の流れ

  1. 01

    お問い合わせ

    まずは、フリーダイヤル0120-06-0401
    又はお近くの各店舗直通電話にご連絡を下さい。

  2. 02

    出張・診断

    お仏壇を拝見しながらお修理の程度やご要望など細かく打合せさせていただきます。

  3. 03

    お見積もり

    弊社工房と修復内容・期間など打ち合わせのうえ、御見積りをお出し致します。

  4. 04

    修復

    伝統工芸士所属の弊社工房「匠館(服部本店向かい)」にて、責任をもって修復作業を進めさせていただきます。

  5. 05

    完成・お届け

    完成後は弊社社員がお飾付け、ご説明まで責任をもって作業させていただきます。

お問い合わせ

仏壇・仏具に関するご質問
修復のご相談・お見積り等
お気軽にお問い合わせください。